ファイナンシャルプランナー 中卒

ファイナンシャルプランナー 中卒・高卒でも受験資格がある?

ファイナンシャルプランナーという資格は

 

それを使って専門的なサービスを提供しビジネスとして事業展開することもできれば、社内での実務の精度向上、あるいは各家庭の主婦などが家計のやりくりに使うなど、知識ノウハウの使用用途は様々です。

 

できるだけ多くの人にこの資格を活用してもらいたいということから、受験資格の中に年齢制限は設けられていません。

たとえ中卒や高卒でも年齢によって制限を受けることはありません

ただし前述のようにビジネスや実務に利用するということは顧客や取引相手などに対してFPの知識を用いるということですから、正確な知識を保有していなければなりませんのである程度の制限があります。

 

どのような受験資格が必要なのかみていきましょう。

 

FP3級技能士の受験資格は

 

3級はまさにFP資格の門戸を広げる役割を持っていますから特に制限はありません。形式上、「FP業務に従事している者または従事しようとしている者」を対象にしていますが、実質誰でも受けられます。

 

FP技能士2級の受験資格は

 

2級は年齢制限はないものの、一定の知識レベルや実務経験が求められます。

 

・3級技能検定の合格者

 

・FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者

 

・日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者

 

・厚生労働省認定金融渉外技能審査3級の合格者

 

に受験資格があります。

 

実務経験とは個人事業や雇用されている会社の実務などで資産の設計・運用・管理やこれらに係わる相談業務、コンサルティング業務に携わった経験をいいます。

 

1級FP技能士の受験資格は

 

学科試験については
・2級技能検定合格者で、FP業務に関し1年以上の実務経験を有する者

 

・FP業務に関し5年以上の実務経験を有する者

 

・厚生労働省認定金融渉外技能審査2級の合格者で、1年以上の実務経験を有する者

 

でなければなりません。

 

実技試験については
・1級学科試験の合格者

 

・「FP養成コース」修了者でFP業務に関し1年以上の実務経験を有する者

 

・日本FP協会のCFP認定者

 

・日本FP協会のCFP資格審査試験の合格者

 

に受験資格があります。

 

AFP・CFPの受験資格は

 

AFPは2級の試験がAFP試験を兼ねています。CFPの受験資格はAFP認定者であること、または協会が認定する大学院で所定の課程で単位を取得すると受験資格が与えられます。

 

大学院の単位での受験の場合は

 

一定の条件が付きますので詳しくは日本FP協会のHPでご確認下さい。

 

 

>>ファイナンシャルプランナー資格 通信 TOP


inserted by FC2 system